人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「伊藤知之のスキー通信」


by TISKI
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

TAKEDA RYUKO 2022

TAKEDA RYUKO 2022

TAKEDA RYUKO 2022 _b0278414_13304710.jpeg


「Z-Positionは準備動作=ターンに導く運動のスタートポジションです」

 Z-ポジション=足場づくり動作の1コマは、右ターンから抜け出したことと次のフォールラインまでの準備動作=運動のスタートポジションです。武田さんは足首、膝、股関節の連動でスキー板に重心を乗せた丁寧な動きから2コマで立ち上がり、4コマの

体軸の移動、そして身体全部でスキーを引っ張るようにターン後半へ繋ぎました。気になるのはスキーのトップが開くシェーレンと山回りで膨らんでしまうライン=スキーの軌跡、そして「Zポジションの運動イメージづくり」です。

 Z-ポジションを日常の歩行に例えたなら、着地した足に重心が戻って足場が出来、次の脚(きゃく)が振り出されようとしているところになります。さて運動イメージづくりは、1コマから3コマへの角付けや1コマから4コマへの体軸移動ではありません。1コマから6コマへの谷回りをするためのZ-ポジションです。6コマは斜面の最大傾斜=スキーにいちばん傾きが出る部分になります。その6コマのところへ運動して行くためのZ-ポジションを作ることが大切です。

 この運動イメージを持つと体軸の移動、スキー板のシェーレン(両スキーをターンに導く)、角付けの量とエッジングの強さなどが見えてきます。さあ、トレーニング開始です。







TAKEDA RYUKO 2022 _b0278414_13303965.jpeg


TAKEDA RYUKO 2022 _b0278414_13304366.jpeg

TAKEDA RYUKO 2022 _b0278414_13303665.jpeg

TAKEDA RYUKO 2022 _b0278414_13305131.jpeg




by ti-ski | 2022-11-25 13:40 | 2022-23