人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「伊藤知之のスキー通信」


by TISKI
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

迎田真貴子のスキーテクニック

「迎田真貴子のスキーテクニック」
-----------------------------------------------------------------------------------------
迎田真貴子のスキーテクニック_b0278414_1563752.jpg





迎田真貴子のスキーテクニック_b0278414_1563320.jpg

トレーニングのヒント・重心移動をスムーズに行うための二つのヒント「内膝頭上にミゾオチ」と「内向」。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 9コマでアンギュレーションを作つてエッジングを始めているが、腰部をターン内側へ入れ重心移動不足を補うようにしている(A・8-9)ので外傾過多になってしまいました。茂木さんT-13と比較して欲しい。
 重心移動はスキーのエッジを起てる前に、「内膝頭上方にミゾオチを位置させる運動イメージ」(スカイブルー破線)が切り換えをスムーズさせます。茂木さん11コマの上体の動きが理想モデル。

 迎田さんは立ち上がる切り換え。膝を伸ばし腰をブーツ上に持って来て9コマの外脚軸をつくる。茂木さんは抱え込む切り換え。12コマで脚を蹴り出して外脚軸をつくる。それぞれ二つの方法に問題はありません。9コマのエッジングポジションも外足軸、外股関節の外転運動、内股関節の内転運動、スキーの前後差も無く理想的でもありますが重心移動が少なく、浅い内傾角です。陸上でフォームトレーニングをしているかのようです。

 重心移動をスムーズに行うもうひとつのヒントが「内向」です。
レッド矢印が胸の向きを示し、谷回りの内向を維持しながら切り換える茂木さんの動きが理想モデル。

mote
外傾 : 上体のターン弧外側への傾き
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
迎田真貴子のスキーテクニック_b0278414_1562611.jpg

「腰をブーツ真上に持って行く」
---------------------------------------------
 右ターン谷回りの不安定な動きが1〜3コマ、13〜15コマ。2コマ、14コマ共に外足軸が出来ないままエッジングをしようとしています。
 8コマの反転画像を少し回転させるとムードのある谷回り前半になり理想的。8コマ反転のようにスキーブーツの真上に腰を持って行き「腰、膝、ブーツで下肢の軸」をイメージしたい。腰の上に上体が乗っている感覚も大切。前のターンから抜け出し、下肢の軸を作りながらスキーがフラットになる方向に動いて行こう。
 緩斜面のフリースキーでバックルを緩めトレーニングすると「下肢の軸が重みを捉える感覚」が見付かりやすい。スキーがイメージどおりの弧を描く「内向」も探りましょう。
----------------------------------------------
迎田真貴子のスキーテクニック_b0278414_1561638.jpg

by ti-ski | 2013-07-29 00:00 | 2013